2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

学校で学べること

なんですか。なんですか。勉強?授業?そんな答えはいりません。

ねっとの見方とか

みんなどうやってみてんのかな。やっぱ、一般人とギークは違うのだろうけど。

型と型クラス

import List -- Line型の宣言 data Line = Line { number :: Int, string :: String} deriving Show -- number部分だけ受け取って作る。string部分は"abc"で固定 line :: Int -> Line line x = Line x "abc" -- Lineのリストであるline' line' :: [Line] lin…

APIで学ぶWindows徹底理解―できるプログラマになるための (大型本)

OSとAPIの関係が良くわかる。API側から見た、Windowsというのを知るという意味ではとても有益。

追っています。追いつけないのだろうけど。それが夢ならば。 追いついてしまっては、それは趣味で終わってしまう気がするから。 追いつけないことが分かっても、なお追えるのはそれが夢だから。 そう信じている。

Firefox 2リリース

Firefox 2は、米国太平洋夏時間午後2時15分から無料ダウンロードが開始された。ダウンロードは公式サイトから可能となっている。 さて、ブラウザ戦線が熱くなってきますね。早速インストールしなくては。

複数の言語を学べ

真っ先に思い浮かぶのは、日本語と英語 英語を学びはじめると、日本語と英語の関係を対比して考えるようになるので、日本語の文法的理解とか、いろいろと深まることがある。特に、感覚的に使っていた日本語の部分が英語では使えない。ゆえに、日本語の気づか…

シンプルに書く。

http://d.hatena.ne.jp/textfile/20061021/sentenceで発見。 http://blog.excite.co.jp/blog-jutsu/1582135/ こんな課題が出ていた。 お皿ひとつひとつに、それぞれ、ハムや卵や、パセリや、キャベツ、ほうれんそう、お台所に残って在るもの一切合切、いろと…

はじめての関数型言語

といいつつ実は、以前に別の言語に手を出して放置したままなのだけれど、 こちらを購入したので再度はじめてみたところ、読みやすさと関数型言語の魅力に取り付かれている。インストールがWindowsユーザにも優しいので、すぐに熱中。 サポートページもとって…

URL+ちょめちょめをコピペするエクステンション

http://www.plant4.co.uk/?itemid=80 いわゆるコンテキストメニュー拡張で、右クリックから現在見ているページのURL、title要素、選択中の文字列なんかをコピーします。

javadocをインクリメントサーチする

http://www.teria.com/~koseki/tools/gm/javadoc_isearch/ This Greasemonkey script adds Incremental Search function to Javadoc 'all classes' frame. Greasemonkyをいれて、こちらで公開されているjsファイルを使えば、javadocのクラス一番の表示されて…

英語の意味を英語で調べるエクステンション

http://kengo.preston-net.com/archives/002859.shtml 英語のわからない単語は英語で調べるのが上達の近道、Alt+クリックでanswers.comでの検索結果を表示する1-Click Answers さっそく入れてみた。これで、少しずつ英語を覚えてみよう。知りたい単語を英語…

存在しない日付

はてダだと、存在しない0000-00-00という日付で日記を書くこともできちゃうのだけど、仕様?0000-00-99とかは無理みたい...どういう仕様だろ。というか、使ってもいいの?

胃痛

ゼミで、修羅場が始まると胃痛がするようになった。おそらく、ストレスによって胃液の分泌が活発になって溶かしてるとかそのへんかな?ゼミのときは、空腹状態であることが多いので、それがさらに問題を悪化させているようだ。 少なくとも、ストレスを感じる…

Google

がっちりマンデーで、Googleを取り上げていた。Googleは、働く仲間が全員で面接をして採用が決まるとか。ご飯が無料でみんなで食べるとか。 面接も、ご飯のことも。「あー、だよなぁ。」とか納得してしまった。 社員が、自分たちでプロジェクトを立ち上げて…

れんこん

これから旬の収穫を迎えるレンコン。 実はこのレンコンは多くの人が悩むある症状に効果があると話題の野菜である。 その症状とは花粉症。花粉症の症状は春かと思いきや秋にも。 ブタクサやヨモギなどで鼻炎になる人が増加中である。 鼻炎の悩みは花粉症を始…

自転車置場の議論

人が集まると、なぜかどうでもいいようなことほど議論が紛糾してしまう傾向がありますが、このような現象のことを、FreeBSD のコミュニティでは自転車置場の議論 (bikeshed discussion) と呼んでいることを知りました。 名前がついていたとは...

不条理

不条理を許容なんてことは、できない。 不条理が存在することを許容する。 それなら、多分できるよね。 不条理だからと、自分を責める必要もない。誰かを責める必要もない。 ネガティブは、自分をもマイナスへといざなう。 そう。0が存在することを定義して…

不条理

さすがに、どんなことでも許容できるわけじゃない。 やっても、やっても、信じてもらえず。それどころか、気づいたら悪者になってる。何も聞いてもらえない。 それでも、耐えてやらなきゃいけないのか。 耐えて、それでも報われないって分かってても。なんで…

くいずの時間

前提 将棋盤(9×9のマス目を持つ盤)を使って二人が陣取りゲームをする。 自分の番になったとき、 空いているマス目(自分の陣地でも相手の陣地でもないマス目)の中からいくつか選んで「自分の陣地」にすることができる。 一度に自分の陣地にできるのは、 「1…

学校じゃ教えてくれないコト

makeとかcvsとか。便利なツールを教えてくれないよね。どうしてなんだろ...その辺は、サポート対象外ってコトだろうか。

学べること

性格の合わない目上との付き合い方 研究に必要な情報のメモの取り方 メモの整理方法 人に伝わる文章の書き方 論理的な文章の書き方 自分のしていること(技術的な話題)を人に説明する方法 ストレスとの付き合い方 よくよく考えてみると、大学院に来て無駄じ…

ほめる事

大切です。誰かをちゃんと、適切にほめることができますか?

続けるために

インストールが簡単だったり、ある程度問題とかがあって、モチベーション管理ができたり。自分にあった難易度が大切。目的を持つこととかも。 あとは、日記をつけたりいろいろして、進歩を見れるようにすることとかもポイントなのかな。

分からずにしていること

分からずにしているコトはたくさんある。けど、無意識にしていることが、どういったことなのかわかっても、おそらくするコトはあまり変わらないかもしれない。 だけど、自覚できるようになると、誰かに説明するときにはとても役に立つと思う。 さらに、その…

数学的帰納法

プログラマの数学、第4章では数学的帰納法について書かれている。 ここで、とても興味を惹かれたのはCで書かれた「配列の要素の和を求める関数」を数学的帰納法という視点から解説されているところだ。 ここで私が、「おーいいね。これは楽しい。」って思…

忘れないように

印鑑を持っていく。<この件については早めに教授に。 学術タイトル決定<10日に見てもらうのでそれまでに。 お仕事の件<どうなったのか教授に問い合わせ。 月曜日は祝日でした!<体育の日じゃん。

楽な方へ

私は、楽な方へと流れていく。 当然だ。 目の前に、「苦労」って書いてあるドアと、「快楽」って書いてあるドアがあったら誰だって後者を選ぶだろう。 苦労なんてつまらない。なぜ進んで苦痛を選ぶの?それで、選んだことがまるで正義みたいな言い方をする。…

吉野家

どうでもいいけど、今日も混んでいました。6日以降が楽しみです。ガラガラになるのかなぁ。

スレッド

ボーキングパターンを勉強。状態によって、処理をしたりしなかったり。そういうパターンらしい。メソッド呼び出ししても、処理する必要ないよって状態のときには、処理をしないわけだ。 まあ、野球のボークの意味がわかったことのほうがちょっと感動(笑)