2006-01-01から1年間の記事一覧

帰省

実家に帰ってくると、技術書が手元に無いことと、デスクトップPCが使えなくなるぐらいしか変化がないのだが。それでも、モチベーションが違う。 環境が違うとやはり何かが変わるのか。

無料wikiレンタルサービス

いいのないかなって探してみたら。すぐに出てきたのですこし試してみる。 http://atwiki.jp/ @Wikiはワープロ感覚でホームページが作れるツールです。 みんなで編集できるのでまとめサイトにぴったり! 話題のブログ(日記)、お絵かき掲示板、個人的なメモ…

美しいプログラム

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061219/257362/ 実装が美しいけどツカエないプログラムと、実装は醜いがツカエるプログラムとどちらがよいかといえば、後者の方に決まっている。もちろん実装も美しくかつツカエるプログラムというのもありで…

グループ演習で学べる事

大学でのグループ演習で学べること 基本皆動かない ほっといてプロジェクトが進むことはまずない。リーダーっぽい人がいても難しい。リーダー+サポータがそろって、なんとか動く感じ。 メンバーの能力把握 必須。これがないと仕事の配分ができない。お互い…

ネットワークHDD

自宅のLANにぶら下げる。これで、ノートとデスクトップとで共有ができるので、整理が楽になりそう。コードはすべて、そこにおいてしまおうか迷う。svnでそこに置くのがいいのかな。そうすると、バックアップも大変だろうけど。

OBがやってきた

研究室のOBの方がいらっしゃった。呑んで呑んで、途中からスコットランド人の友人という方も参加。ひさびさのネイティブ英語にテンテコマイ。 どんまい。という英語は日本語と意味が違うらしいよ?

追い出しコンパ

金曜日は追い出しコンパでした。熱燗を少し飲みすぎ。うん。適当な発言も多め。反省反省。

ファイルの同期

ノート、デスクトップ、USBメモリ。ファイルの同期が取れなくてこまる。どうやって、わければいいのか良く分かっていないが、とりあえずこの日記のテキストはデスクトップで固定かな。 他のテキストも、最新の場所を決めておいて、他の場所に置かないこと…

visitor

から、例外投げれないね。引数か、フィールド変数で処理かな?

調べ方

目的が明確 公式のドキュメントや仕様書を当たる。それでダメなら、ぐーぐる検索や、メーリングリストなど。 対象の技術全般 チュートリアルなど、サンプルプログラム、既存のライブラリなどソースをいじり倒す。初めは小さいものから。 周辺も分からない技…

ファイルシステム

「ゴミ箱にファイルをドラッグすれば、データを削除できるんだよ。」 「それは違いますね。」 僕の声をさえぎって声がする。 クロメだ。 彼女はいつも僕の言葉に反論する。 「ファイルをゴミ箱にドラッグしてもデータは消えません。」 「えっと、ゴミ箱から…

インタフェース設計

インタフェイスを抽出する設計をする事が無駄であって 発生したときにインタフェイスを抽出するリファクタリングをすれば良い話と言う意味でこのエントリになりました。Scatterbrain - 業務系のクラスでインタフェイスの実装クラス名に「インタフェイス名+Im…

ログのAPI

1.4から導入されているjava.util.loggingパッケージ。ログを様々なレベルで表示でき、さらにその表示方法も多種多様だ。もちろん、ファイルへの出力もできる。 ログの表示レベルを変えるには、setLevelメソッドを使用。 Logger.global.setLevel(Level.ほにゃ…

【左手】 小さなプログラマのよかった探しリース 【右手】

今年も大きな病気をせず健康に暮らせました。 研究が少し進みました。 Haskellに出会うことができました。 すばらしい本をたくさん買うことができました。 vimやemacs、cvsなどUNIX文化にたくさん触れました。 GTDをはじめて少し予定が整理できるようになり…

不安との戦い

研究のこと 就職のこと あとは、人間関係や金銭的なこと 不安って尽きない それは当然のことだから、そして不安に思ってもどうしようもないことだから、どうすればいいかを考えるし。考えても仕方のないところまでは考えない。考える必要性のあるところだけ…

エディタ

研究室で使うエディタは、CotEditorとVimとEmacsの3つ。CotEditorは基本的にviewerや通常のテキスト。日本語関係を記述するときに使う。Emacsは、結構使ってるのだけど、他のエディタにもってくるとファイルのインデントがくずれるのが気に入らない。Vimを…

目上との付き合い方

目上の方、明らかに自分より立場が上、経験も豊富で知識も十分な人がいたとする。そこで、その人の間違いを発見してしまったとき。間違った発言をされたときに、どう対応するか。 スルー その場で指摘 他の人にわからないようにこっそりメールなどで指摘 自…

いつもの一日

Java並行処理プログラミング ついに届いた。というか、届いていたのだけど、集合ポストに投函されていたらしく気づかなかった。 少し不安は覚えたものの手元に本が来ると口元が緩んでしまう。 大学で、研究室のosxと記念撮影。スレッドの勉強もこれではかど…

プログラミング

どんなに綺麗に書いても、すばらしい設計をしていても、変更や追加によっていくらでも穢れてしまう。綺麗に保つこと。綺麗なままに、何一つ乱さずそこに自然に追加することができれば、きっといいプログラミングができそうな感じがする。 追加するときは、し…

お仕事

いっぱい働いた。のに労働時間12時間にされた。へこみへこみ。

書籍が届くよ

2名の中にすべりこんだらしい。どきわく。

ゼミは進んだところまで

ゼミでの進度報告はできる限り、手短に。余計な事を口走れば口走るほど、議論がそれやすい。もし、相手が話を脱線させると思っているのなら、まず相手に対してその隙を与えないことかもしれない。 予防線を張るという意味で、相手に与える情報を最小にする。…

ファイルが更新されてるときだけAntでターゲットを実行する方法

<uptodate property = "flag.build" targetfile = "${jar.dir}\${jar.name}"> <srcfiles dir = "${classes.dir}"> <include name = "**/*.class" /> <include name = "**/*.properties" /> <include name = "**/*.xml" /> </srcfiles> <uptodate>この例では、JAR に含まれる内容が更新されているときのみ、JAR を生成するようにするために uptodate タスクを利用しています。JAR…</uptodate></uptodate>

『Java並行処理プログラミング』無料プレゼント

「結城浩」さんのプレゼント企画きましたよっと。 今回は締め切りが近いので、メールは短文にしておきます。

褒められた

Q-learningのアプレットデモを見せたら、「授業で使わせてくれないか?」といわれる。とても嬉しい。これが、プログラマの血ってやつだと思う。これ以外の職業にはつけないね。 ってわけで、プログラマを褒めるには、君の書いたプログラムには価値があると訴…

挑戦中

GTD

頭の中のやりたいことは書き出したけど、そのあとが続かない。 こまめに見て更新するのが続きそうにないな。

完成

スライドと、デモ用のアプレットプログラム完成。

強化学習

情報制御工学特論という授業があって、発表の課題が出ている。月曜日には、作ったものを発表しなければならないのだけど、自分としては、何かプログラムを書いてデモをしたいのだ。 授業で習った中で、強化学習の例にQ-learningを使って、マウスが迷路の経路…

はてダラ

http://www.hyuki.com/techinfo/hatena_diary_writer.html はてなダイアリーライター(はてダラ)は、ローカルに作った 2004-08-19.txt のようなテキストファイルを、はてなダイアリーの日記として自動書き込みするコマンドラインツールです。 更新テスト 上…

エディタ

いろいろとエディタを使って、使用感度を確かめてみる。 Emacs 使用感度はいいけど、立ち上がりが遅い。インデントが、他のエディタでみると崩れてしまう。これって、直せるのかな? Ctrlを押しながら、bfnpの移動。癖になります。 Vim ぐっどな感じ。ただ、…