コラム

経験太り

経験を積むことは、まるで食事をするようなことだと思う。経験は必須。 けど、同じ経験をたくさんつんでいては偏ってしまう。 そう、ぶくぶく太っちゃう。 でも、好きな食べ物だけ食べちゃうのは良く分かる。 安心だから、こうすればこうなるって分かるから…

コミュ能力

単純にいって、 相手の言葉に翻訳する能力 アウトプットを相手のインタフェースに合わせましょう。すると、相手は安心します。相手の知っていることば、相手の使うことば、相手の経験で物事をはなしてあげましょう。 相手の言葉を翻訳する能力 聞き取りまし…

影響

「人を変えることなんぞできん。変われるのは自分だけや。」 そんなコトを高校時代にでしょうか。確信した私も、なんだかんだいって、それを忘れているときがある。これには、2つの意味があって。 誰かを変えようと思うなら、まず自分を変えろ。 っていうの…

人権と自殺

人権は命より大事なものだ。絶対に守るべきもので、もし奪われたらどのような手段を取ってもそれを訴えるべきだ。訴えが聞かれなかったら、聞かれるまで訴え続けて、それをやり尽くしてそれでもダメだと思うなら、人権侵害を止める唯一の手段が自殺だと思う…

人の話を聞く

「意見を言わずにとにかく聞く」というのは、 言い換えれば「事実認定」と「価値判断」を分離することなのである。 相手があることを言っているという事実を尊重するということである。 価値判断(それはよい、わるい、私もそう思う、自分はそう思わない)と…

複数の言語を学べ

真っ先に思い浮かぶのは、日本語と英語 英語を学びはじめると、日本語と英語の関係を対比して考えるようになるので、日本語の文法的理解とか、いろいろと深まることがある。特に、感覚的に使っていた日本語の部分が英語では使えない。ゆえに、日本語の気づか…

いつも見られてる

つねに、誰かに見られているという意識をもって行動する。そういった緊張感があると、それなりに自分に厳しく生きられる。そういった意味で、いつでも自分を監視している絶対的存在として、神と呼ばれるものをひっぱりだしてきたり。 無神論者な人でも、そう…

目標

目標を立て、そして、それを実行することで、得られる喜びはとても有意義なものである。さらなる目的へのモチベーションも得られる。より大きな喜びを得るためにも、努力は欠かせない。 目標を立てる。 まず、目標を立てること。達成不可能な目標は、フラス…

ポジティブシンキング

いかなる状況においても。 現状、または今後をポジティブに捉えるコト。コレって難しい。なんの根拠もなしに、「なんとかなるよ」ではいけない。これは、楽観ではなく、現実逃避だ。 もっと具体的に言うとすれば、ポジティブに捉えられる点を探すこと。少な…