Lab

締め切り

Lab

学会の締め切りは延びることよくあるよ。といわれたけど、そうなのかな。とにかく月曜日までにやれと課題をだされたので、論文もうちょっとひねる。

ゼミ

lab

研究報告は毎回苦痛でしかない。はっきり言って、苦痛でしかないなんて、問題だと思う。なぜもっと楽にできないのか。まあ、あの人の重圧というか、プレッシャー(同じ)が問題なのだろうけど。 だからこそ、気楽にやりたいものです。

設計チェック

lab

依頼したコードが、正しい構造でかかれているかをチェックすることというのは目で見ていたらなかなか難しい。 ツールに解析させるとしたら、どの程度までできるのか?

HTTP

lab

イーサリアルで、HTTPのパケットを計測。HTTPについてプレゼンを行うって課題が出ている。金曜日に発表なので、それほど日がない。 IEによってGoogleなどのサイトを開いたときのパケットを計測してみると、Getメソッドが2回よばれていて、サイトを要求してい…

VBScript

lab

Javaだと思っていた仕事が、VBといわれ、受け取ったらVBScriptだった。 さて次は何かなぁ?

おしごと

lab

なぜか強制イベントが入ってくるけど。何とか終わりそう。 あと、Windowsパソの管理任されそうな予感。たぶん、間違いなく。

教授待ち

lab

とりあえず、一つタスクが終わった・・・と思う。 そして次のタスクは、教授から送られてきたブツにそれを導入修正して返すという形。

洋書の教科書

lab

これで、調べたことをプレゼンしなきゃいけない。しかしながら、自分の英語スキルはかなり悪いので、なんとかして、大量の英文を処理し、それなりの発表をしなければならない。 チャプターごとのタイトルを訳す。 段落ごとはじめの文のみ訳す。 全体のいいた…

こどもの日

lab

こどもの日なのに、休みじゃないのかな?って聞いてみた。 「もう子供じゃないだろ!」 って言われちゃった。もう少し子供で居させて欲しい。まあ、大人にもなりたい複雑な時期なのだけど。

あいさつ

lab

たとえ、返事がなくても、知り合いにあったら、挨拶するのが常識。相手に挨拶をしてもらえないからと、スルーしないようにっと。

Masterゼミ

lab

今日は院生のゼミ。英語ばかりで全然進んでないので。JavaCCを弄ったよ^^とか発表する予定。GWに必死しないと、やばそうな感じ。 英語(洋書)のほうは、なかなか進まない。英語の論文も進まない。 ぶっちゃけ、ソフトウェア工学より、英語の方がよっぽど…

一度に言わない

lab

コレをやってきてよ。できる限りどうとでも取れるような言い方で要求を伝え。成果物をもっていくと、あれができてないこれができてない。 言ってしまえば、そんな要求は一切なかったのだが、向こうとしてはそうであるのが当たり前なのだ。 相手のことを考え…

おそらく

lab

なんとなくな研究じゃ、進まない。何をやるか、具体的に何を書くかがきまらずに、ただただ眺めていては何も出来上がらないし。やったこと、気づいたことをちゃんとメモしていかないといけない。そうでなければ、あとあと困るのは分かっているはず。 研究メモ…

B4ゼミ

lab

今日は学部4年生のゼミを聞かないといけない。上手くアドバイスができるかどうか。

ゼミ(1)

lab

M1になって初めてのゼミ。いつもより、教授ともめずに済んだのが嬉しい。

TeX

lab

必要になりそうなので、早めに勉強しておくようにとのお達し。早めに環境を整えたい。

後輩のゼミ

lab

後輩の発表に対して、山ほど言いたいことがある。だが、気の利いたクオリティの高いツッコミができない。 スマートで、さらに相手を思考させるツッコミが・・・。

あー

lab

研究が、ほとんど進んでなかった。 いや、ちょっとC#とか他のことで遊びまくってたからなのかもしれないが。 うーん、突っ込まれたら怖いよーヾ( ´ー`)ノ~

研究内容

lab

前よりもやることがはっきりしてきたので、楽になってきたかもしれない。

論文未完

lab

あ、うん。なんていうか、昨日みせあいっこしたの。散々でした!

バトン

lab

後輩から、まわってきたバトンなんで、一応答えるとしますか。 本吊またはPNを教えて下さい。 本名?ゆーすけじゃい。id:yuu013も、その辺から。 髪型はどんな感じですか? ぼさぼさ。今は論文執筆中で、切る気にもなれない。 自分の性格はどんな感じだと思…

論文

lab

卒論を今日中に書けたらいいなぁと。 細かい修正は、あとあとでてきそうなのだけど、内容やら、大まかな図は今日で完成。クラスの説明をjavadocつけちゃおうって話だったのだけど、自分の設計したクラスを見ていたら、そういうのがどうにも納得いかない。メ…

UML図。

lab

UMLってのを書いて、説明しなければならないことが多々ある。といっても、プログラムのドキュメント系であって、プレゼンのときにスライドに載せようものなら、批判を浴びそうなぐらい見づらい。 ソースコードと、設計図は、みんなで見るものじゃないと思う…

できるっていう認識

lab

僕は、できるって分かった時点で動く。そういうふうに教授に言われた。頭で考えて、できるっていうことがたぶん頭のなかで完成されるんだろう。そうしないと動けないのだと。 なんか、ハッとした感じ。全く持ってその通りだから。 では、どうすれば頭でばか…

研究のプログラム

lab

書いたやつをいつのまにか、リファクタしてる。 ちょっとでもポリモフィックなプログラムにしたい欲求がでちゃう。 でも、ポリモフィックなプログラムって分かりやすいような、分かりづらいような。。。 そうそう、ポリモフィックなプログラム書いてると、そ…

mixi

lab

友達から要請がきたので見ました。 友達は、ミクシで日記を書いていたので、それを見るためには、ミクシに入会しないとダメということ。なかなか不思議なコミュニティです。 インタフェースが微妙でした。

結局さ。

lab

ワードで書いてるよ☆ミ

論文は図との戦い

lab

まずは、図を埋めろ。項目作って、図を並べて・・・。あとは、文章で塗り固めて完成させるわけだ。 といいつつ、図を描いていたら、図が分かりやすくなるように実装をいぢりはじめて、一晩・・・私って何してるんだろ?

いろいろいじって。

lab

いんたぷりたぱたーんっぽいので、よみこんだやつをくらすに落として。 めそっどよびだすと、構造を返すって感じに使用かしら。 そしたら、構造を表すクラスを評価するクラス作って・・・ですかね!!

研究のプログラム。

lab

javadocのコメントいれてドキュメントを作るらしいので、ソースをちょっと書き直しするっぽい。それから、図を作って・・・文章?そんなのは、聞かないで。 リファクタだのデザパタだの偉そうなこといっておきながら、プログラムが汚い。綺麗にしたいのに、…